自転車で行ってきた。

過去訪れたあちこちのことなどを、備忘録的に書いていきます。

(2019.3.23)石見銀山ぶらぶら散歩!

洞窟探検の次は、あちらこちらに残る石見銀山の遺構探しを楽しみました!

 

さて前回の記事では、龍源寺間歩を見学したところまでまとめました。この龍源寺間歩から北東に向かって2kmほど歩けば、江戸時代から石見銀山の中心部として栄えた大森の町があるそうです。

 

と、いうわけで道中ブラブラと散歩しつつ、次は大森の方向に向かって進むことに。

f:id:samayoicyarinko:20190520224959j:plain

(道沿いではあちこちで、このように石垣を組んで作られた平坦地を見かけます。このような場所には、銀を精錬するための工房や鉱夫たちの住居が建てられていたとのこと)

(この道をまっすぐ進むと仙ノ山の山頂に出ることができますが、この山には一千件もの住居が建てられており、軒先を伝えば雨にぬれずに山頂まで行けると言われたくらいだったそうです。※ガイド本曰く、なんと盛時には、銀山周辺だけで20万近い人々が暮らしていたのだとか)

 

f:id:samayoicyarinko:20190520230026j:plain

(途中、「清水谷精練所跡」という看板を発見し横道にそれ寄り道を。銀山の最盛期は江戸時代ですが、明治以後も銀山の再開発が試みられ、1894年に近代的な精錬所として、この「清水谷精練所」が操業を開始したそうです)

f:id:samayoicyarinko:20190520230358j:plain

(まるで石垣のように段々に連なる精錬所跡には、精錬用の機械を据え付けていた釜戸状の遺構が)

f:id:samayoicyarinko:20190520230451j:plain

(結局産出される鉱石の品質が採算ラインに達せず、精錬所はわずか1年半で操業を停止します。そして現在はこの通り廃墟と化してしまったわけですが、石見銀山に残る数少ない近代の遺構として、ここもまた石見銀山の歴史の一部分となっています)

f:id:samayoicyarinko:20190520231449j:plain

(苔に覆われた石組とレンガの姿は、そこはかとないラピュタ感…)

 

f:id:samayoicyarinko:20190520231928j:plain(そしてさらに先へと進むと、これまた廃墟のように荒れ果てた古い神社が)

f:id:samayoicyarinko:20190520233623j:plain

f:id:samayoicyarinko:20190520232136j:plain

(この神社は豊栄神社と言って、今は少々荒れていますがかの毛利元就を神として祀った毛利家にゆかりある神社なのだそうです。現在の境内は、戊辰戦争時にこの地を占領した長州藩士たちが整備したもの。境内の灯篭には、長州藩の部隊名や藩士の名前などが残されています)

(そして境内の看板に曰く、近々この神社も保存修理工事が施されるようです。近いうちに、もっとキレイになることでしょうね)

f:id:samayoicyarinko:20190520233816j:plain

(こうして方々を見学してたどり着いた大森の街並みは、江戸時代の名残をとどめた風情溢れるものでした!)

f:id:samayoicyarinko:20190520234130j:plain

(街並みを散策しながら、ブラブラとバス停方面へ)

f:id:samayoicyarinko:20190520234320j:plain

(バスが来るまでの間、小高い丘の上にある城上神社にて時間つぶし)
f:id:samayoicyarinko:20190520234653j:plain

(こちらの神社の見どころは、拝殿の天井にある鳴き龍です。絵の真下で手を叩けば、龍が鳴いているようにピィンと澄んだ音が鳴り響きます)

※ほかにも銀山の街並み周辺にはまだまだ見どころがありましたが、実はこの辺りで連日の観光疲れか、新しいものを見るのに「ちょっともういいかな…」という気分になってしまったり。というわけでこの辺りは、少々記述もあっさり目となっています。


そんなこんなでちょっと疲れたこともあり、早めに銀山界隈を切り上げて、13時半ころバスに乗り込み再び太田市駅前へ。ここで駅前の喫茶店に入り、何をするでもなく時間を潰し、気が付けば時刻は15時過ぎ。

小休止したことで気力も回復したので、ここから先はこの日のお宿に向かうため、電車に乗って出雲市へと向かいます。

f:id:samayoicyarinko:20190521000652j:plain

そして17時前、ついに山陰地方の中心部、出雲市の駅前に到着しました!


さて今回の自転車旅行では、出雲の辺りは色々と行きたいところも多いため、ここで2泊してじっくりあちこちを巡ってみようと考えていました。

そこで出雲では、リーズナブルに宿泊するためゲストハウスを利用することに。実際に私が泊まったのは、「ザ・ストラクチャー」というホステルです。

www.the-structure.jp(私が泊まった時は同室の人が多かったため、室内の写真は撮影しませんでした。室内の様子が気になる方は、こちらの公式サイトを参照してくださいね~)

 

こちらで提供している宿泊施設の中には完全個室もありますが、私が利用したのは最もリーズナブルなドミトリータイプの半個室。

さすがに広いとは言えませんが、漫喫と比較すればしっかりとベッドで寝れる分、こちらの方が快適だったと思います。

ちなみにお値段は、素泊まり2泊で6800円。駅前は色々と飲食施設も多かったので、安く済ませたい方は検討しても良いのでは、と思います!!

 

こうして悪天候もあり、5日目はほとんど自転車に乗ることなく出雲まで移動しました。けれどもここで休息できた分、6日目は出雲近辺を思う存分走り回ることができました!

その様子については、また次回じっくりとまとめていきたいと思います!!

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村