自転車で行ってきた。

過去訪れたあちこちのことなどを、備忘録的に書いていきます。

(2018.1.13)初ライドは秩父山中、神流川流域をぶらぶらと!!

2018年最初の遠乗りに、友人と秩父界隈を走り回ってきました!

 

今回は日帰りではなく、久しぶりに会うことだし温泉も堪能しようと1泊2日の行程で秩父まで。友人曰く、登り道はなるべく少な目で…とのことだったので、昨年も使った寄居から荒川沿いに140号線を行くルートを選定。

samayoicyarinko.hatenablog.com(こちらは前回走った時の記事です。秩父は山に囲まれていますが、140号線なら秩父までほぼ平坦な道を走ることができます)

 

ただ今回は日帰りでないので時間にゆとりもあることだし、友人とも相談しつつ秩父に直行するのでなく寄り道をしていくことに。

 

具体的には

f:id:samayoicyarinko:20180116160644j:plain

樋口駅を越えたところ、この中野上という交差点を右折して県道13号線に入り…

f:id:samayoicyarinko:20180116160919j:plain

道なりに13号線を進み、城峯山をはじめとする山々に囲まれた神川町を訪れ…

f:id:samayoicyarinko:20180116161215j:plain

町の中央を流れる神流川を上流側に進むこと2km余り、するとこの目をひく赤い鉄橋、登仙橋が。

f:id:samayoicyarinko:20180116161517j:plain

(神流川に沿って埼玉県と群馬県は分かれており、ちょうど橋の中央部が県境になっているとのこと)

f:id:samayoicyarinko:20180116161456j:plain

(と、いうわけで橋の中央部で記念撮影! 左手側が埼玉県、右手側が群馬県です)

f:id:samayoicyarinko:20180116161829j:plain

(ここまでやってくると、だいぶ神流川も渓流感がでてきます)

 

このようにまだ訪れたことのない神流川流域まで足を伸ばし、付近を散策してみることにしました。するとこの登仙橋のたもとでも、さっそく面白いスポットを発見することに。

f:id:samayoicyarinko:20180116162117j:plain

どうやら更に上流にある下久保ダムができるまで、この場所で水力発電を行っていたようです。この看板の裏手を覗いてみると…

f:id:samayoicyarinko:20180116162224j:plain

おそらくは発電施設があったであろう、いい感じの煉瓦造りの建造物を発見!

 

先ほどの案内看板にあったようにこの建物は近代土木遺産に指定されているようですが、パッと見た感じとくに手入れがされている様子もなく、付近も結構荒れ果てつつある感じでした。ただそれが逆に良い風情を醸しだしており、廃墟好きにはたまらない感じです! (ただし現在、入り口は柵が作られていて入ることができないようになっています)

 

この発電所跡を一通り眺めた後は、さらに上流に向かってチャリチャリと。すると程なくして「三波石峡」の看板が。

この付近は江戸時代から景勝地として有名であり、川の石は三波石という庭石として重宝されていたのだとか(現在は天然記念物に指定されており、川の石を勝手に持ち帰ることは禁じられているそうです)。

f:id:samayoicyarinko:20180116163058j:plain

(と、いうわけで早速河岸へ。これらの巨岩は1つ1つ名前が付けられているのだとか。冬に訪れると少しうら寂しい感じでしたが、初夏~紅葉の時期ならばさらに見ごたえがありそうです)

f:id:samayoicyarinko:20180116163342j:plain

(この石峡のすぐ上流には下久保ダムがそびえ立っています。かつてはこのダムのせいで渓流が枯渇してしまい、この三波石峡も荒廃してしまっていたそうです。しかし2001年から配管工事を行い渓流を復活させた結果、景観も徐々に回復してきています)

f:id:samayoicyarinko:20180116163721j:plain

(少し登って下久保ダムを正面から。このダム、堤体の長さがコンクリートダムとしては日本最大なのだとか)

f:id:samayoicyarinko:20180116164221j:plain

(下久保ダムは首都圏の生活用水を確保するため、昭和43(1968)年に竣工しました。せきとめられた水によってできた神流湖は、群馬県南部最大の人造湖なのだそう)

 

と、いった具合に色々見物してきましたが、ここで時刻は14時頃。そろそろ秩父に向かわないと日没に間に合わなさそうなので、来た道を140号線まで戻り、そこからは長瀞をへて一路秩父へと。

f:id:samayoicyarinko:20180116164847j:plain

(途中、休憩も兼ねて長瀞の岩畳にも寄り道を。昨年夏にラフティングに訪れた時は濁流となっていましたが、今回は水量も控えめで穏やかな景観を楽しめました)

 

こうして何だかんだで、日没とほぼ時を同じくして本日のお宿、丸山鉱泉旅館に到着しました! 旅館内ではすっかり写真を撮るのを忘れていましたが、いかにもな昔ながらの温泉旅館といった風情で、食事もおいしくのんびりすることができました!!

www.maruyama-kousen.co.jp(宿のHPはこちらです)

 

食事と温泉を楽しんだ後は、部屋でコタツに入りつつ酒を一杯ひっかけ旧交を温めて、ついでに翌日のルート選定を。

翌日も色々見ごたえたっぷりの行程となりましたが、その模様についてはまた改めてまとめたいと思います~

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村